簡単に吹き出しが作れるWordPressプラグイン【LIQUID SPEECH BALLOON】の使い方を解説!

ブログ

おはこんばんにちは!ノボルです。

皆さんは、自分のサイトで会話形式の吹き出しを使いたいと思ったことはありませんか?

例えば、以下のようなものです。

ポチだよ♪

ミーコだよ♫

吹き出しを使うことで以下のようなメリットがあります。

・読みやすくなる

・面白くなる

・共感しやすくなる


そこで今回は、簡単に吹き出しを作ることができるWordPressプラグイン【LIQUID SPEECH BALLOON 】の使い方を解説します。

ただし!

WordPressのテーマによってはデフォルトでフキダシが使えるものもあるので、プラグインを増やしたくない人はそちらを使うのもアリだと思います!



LIQUID SPEECH BALLOONのインストール

まず、WordPressの管理画面に行き、左のダッシュボードから[プラグイン]→[新規追加]をクリックします。


右上にある検索窓から「LIQUID SPEECH BALLOON」と検索するとプラグインが出てくるので、「今すぐインストール」をクリックしましょう。10秒ほどでインストールが終わります。


インストルーが終わったら、同じ箇所に[有効化]ボタンが出てくるので、クリックしましょう。これも10秒ほどで終わります。

これで、「LIQUID SPEECH BALLOON」が使える状態になりました。

早速フキダシを作ってみましょう!

吹き出しの作り方(Gutenberg)

投稿ページでフキダシブロックを追加するだけです!


もし見つからない場合は、上の検索欄から「フキダシ」と検索すると出てきます。


吹き出しを作成できました!

吹き出しをカスタマイズ

吹き出しをカスタマイズする方法ですが、簡単にサイドメニューからアバター、向き、デザイン、サイズ、オプション、背景色、文字色を変更できます。


よく使うフキダシは、「再利用ブロック」に追加することで、次から簡単に作成することができます。

吹き出しアバターの設定方法

【LIQUID SPEECH BALLOON】では、吹き出しアバターを登録しておくことができます。 

WordPressのダッシュボードから[設定]→[LIQUID SPEECH BALLOON]にアクセスしてください。


するとアバターの設定画面が開くので、「アバターの名前」と「画像URL」を入力します。入力が終わったら、「追加」→「変更を保存」で完了です。

画像URLの確認方法

WordPressのダッシュボードから[メディア]→[ライブラリ]にアクセスしてください。アップロードした画像一覧が表示されるので、アバターにしたい画像をクリックしてください。(まだアップロードしていない場合は、先にしておいてください)

画像をクリックすると、詳細情報が出てきます。一番下のURLが「画像URL」です。

最後に

今回は、簡単に吹き出しが作れるWordPressプラグイン【LIQUID SPEECH BALLOON】の使い方について解説しました。

吹き出しを使うとブログの親近感が増して読みやすくなるのでいいですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました(o^^o)

【2021年最新】WordPressでオススメのプラグイン5選!【初心者向け】
おはこんばんにちは!ノボルです。今回は、WordPressで絶対に入れておくべきオススメのプラグインを5つ紹介します!他の記事を見ていると、プラグインを40、50個と大量に紹介されている方もいらっしゃいますが、初心者の方にはあまりオススメし...
【超簡単!】ヘッダーにコードを挿入できるWordPressプラグイン【Head, Footer and Post Injections】
おはこんばんにちは!ノボルです。WordPressのヘッダーにコードを挿入したいんだけど、どうやってするの?【Head, Footer and Post Injections】というプラグインを使えば、簡単にできるよ!そこで今回は、超簡単に...
ソーコードを綺麗に表示できるWordPressプラグイン【Highlighting Code Block】
おはこんばんにちは!ノボルです。WordPressのブログでソースコードを表示させたいんだけど、どうやってするのか分からない・・・。という方のために、今回は、ソースコードを簡単かつ綺麗に表示できるWordPressプラグイン【Highlig...
【WordPress】PC用とモバイル用で表示ウィジェットを分ける方法【Widget Logic】
おはこんばんにちは!ノボルです。WordPressでは、[ダッシュボード]→[外観]→[ウィジェット]からサイドバーやフッターなどに表示するウィジェットを設定できます。しかし、デフォルトではPC用とモバイル用で表示ウィジェットを分けることが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました