【初心者向け】Chromeの検証機能(デベロッパーツール)の使い方【プログラミング】

プログラミング

おはこんばんにちは!ノボルです。

Google Chromeには、Web制作で大活躍するデベロッパーツール(検証機能)という便利なツールが備わっています。僕も、ウェブサイトを作るときやカッコいいサイトを見つけたときに、コードを確認たり一時的に変更するのにデベロッパーツールを使っています。

今回は、そんなデベロッパーツールの便利な機能について解説していきます。Web制作をするなら100%使い倒すことになるので、これを機会に使えるようにしておきましょう。


デベロッパーツールを使ってできること

・ページのHTMLとCSSを確認

・HTMLとCSSをいじってデザインを変更

・他サイトのコードをチェック

・異なる表示サイズでの表示チェック


デベロッパーツールを起動

適当なところを右クリックします。調べたい部分が決まっている場合は、そこを右クリック。

右クリックするとメニューが表示されるので、検証をクリックします。

画面の側面(もしくは下部)にデベロッパーツールが開きます。ゴチャゴチャしてますが、使っていく内に慣れてきます。笑

ショートカットコマンド

以下のコマンドで簡単に起動させることもできます!

Mac: ⌘ + Opt + I

Windows: F12


ページのHTMLとCSSを確認

ウェブページのコードをどうやって確認するのか見てみましょう。このブログを例に検証してみます!

見たい部分のコードを表示

デベロッパーツールの左上にある矢印ボタンをクリックします。これで「選択モード」が有効になり、ページ内でクリックした部分のコードが見られるようになります。

確認したい部分クリックすると、ウィンドウにクリックした部分のコードが表示されます。

画面の見方

上側には選択した部分のHTMLが青く表示されます。下側にはその要素に対応するCSSが表示されます。

HTMLを展開

▶をクリックすると、子要素を展開・確認することができます。

CSSの見方

次に、デベロッパーツールの下側にあるCSSの見方について説明します。

Styles」タブが選択されているか確認しましょう(もしされていなければクリックして選択してください) 。下側の欄には、選択している要素に対応したCSSが表示されます。

選択した要素に対応したセレクタCSSの記載ファイル名がそれぞれ表示されます。

ちなみに、CSSの記載に取り消し線が引いてあるものがありますが、それは、そのCSSが適用されていないということを意味しています。主な原因は、同じ箇所に複数のCSSが記載されていたり、優先順位が低いなどです。必ずしもエラーとは限りませんので、心配しないでください。笑

HTMLを変更

Chromeのデベロッパーツールでは、HTMLやCSSを一時的に変えることができます。いちいちコードエディターに戻って変えなくても、ちょちょいとデザインを変更できるのはめちゃくちゃ便利ですね。

テキスト、タグ名、クラス名、id名を変更

CSSと同じように、まず変更したい部分をクリックします。それから、変更したいテキスト・タグ名・クラス名・id名などをダブルクリックすると、任意の値に変更できます。

新しいクラス名を追加

デベロッパーツール右の「.cls」をクリックし、欄内に任意の名称を入力してEnterを押すと、新しいクラスを追加できます。


コード全体を編集

変更したい部分を右クリック&「Edit as HTML」を選択すると、要素全体を変更できます。


CSSを変更

CSSの値を変更

続いてCSSの変更について解説します。

選択モードがオンの状態で変更したい箇所をクリックし、変更したいCSSをダブルクリックすると、好きな値に変更できます。。

例として、ここでは、「font-size」を「18px→30px」に変更してみます。

すると、指定した要素のフォントの大きさが変わりました!めちゃくちゃ便利な機能です。

プロパティを追加

プロパティを追加したいときは、「;」の後ろあたりをクリックすると、新しいプロパティが作成されます。

CSSの適応を外す

左側のチェックを外すと、そのCSSが適用されていない場合の表示を確認することができます。

セレクタを追加

右上の[+]をクリックすることで、新しいセレクタを作成できます。
また、プロパティと同様にセレクタもダブルクリックで変更できます

レスポンシブチェック

最後に、レスポンシブチェックする方法について解説します。

最初に、デベロッパーツール左上のタブレットボタンクリックします。


すると、レスポンシブデザインの画面が出てくるので、下矢印をクリックし好きな画面サイズを選択すると、レスポンシブチェックができます。

最後に

今回は、Web制作で重宝するChromeの検証機能(デベロッパーツール)の使い方について解説しました。使いこなせば制作の効率がかなり上がるので、皆さんもどんどん使って慣れていきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました(o^^o)

コメント

タイトルとURLをコピーしました