Macを使ってて思ったんだけど、定期的にシャットダウンしなくていいの?
カンタン解説するね!
おはこんばんにちは!Apple歴7年のノボルです。笑
Apple製品って、シンプルで高級感のあるデザインと直感的な操作感が素晴らしいですよね!(聞いてない笑)
さて今回は、そんなApple信者の僕が、
「Macは毎回シャットダウンするべきか?」
について話していきます。
・Macユーザーの人
・Macを買ったばかりの人

Macは、毎回シャットダウンしなくていいの?
結論:Macはスリープモード運用でいい
Macは、いちいちシャットダウンしなくても、スリープモード運用で問題ないです。
iPhoneを使っているような感覚で使ってもらうと想像しやすいと思います。
Apple公式の見解はこちら↓
Macは、スリープ状態の間は通常動作時と比べて格段と電力消費が少なくて済みます。また、電源を入れて起動するまで待つよりも、スリープ状態から解除した方がずっと時間がかかりません。
出典:Apple (https://support.apple.com/ja-jp/HT202824)
Macは、
・スリープモードの消費電力が少ない
・メモリも圧迫されない
ので、スリープモード運用でOKです!
Macをスリープにする方法
Macをスリープにする方法は、超カンタンです。

Apple[]メニューから「スリープ」をクリックだけです!
ちなみに、MacBookなら、ディスプレイを閉じてもスリープモードなります。
どんな時にシャットダウンが必要なの?
Macはスリープモード運用でいいと言いましたが、
・Macの挙動がおかしい
・アプリが強制終了する
・画面が固まることがある
といった問題が発生したときは、シャットダウンしましょう。
スリーブ状態とスクリーンセーバー状態の違いは?
豆知識ですが、「スリーブ状態」と「スクリーンセーバー状態」は違います。
スリープ状態
PCの様々なパーツへの電源供給が止まり、グラフィックスやハードディスクの動作も停止した状態。ただ、スリープ前の状態は消えないため、すぐに元通りの動作状態に戻ります。
そうすることで、エネルギーの消費をかなり抑えることができます。
スクリーンセーバー状態
ディスプレイが暗くなった状態。また、グラフィックスやCPUの動作も減るので、ある程度の省エネになります。
ただ、他の部品への電源供給は続いているので、スリープ状態ほどの省エネ効果はありません。
最後に
今回の記事では、「Macは毎回シャットダウンするべきか?」について話しました。
・Macはスリープモード運用でOK
・[]→「スリープ」でスリープモードになる
・Macに異常があるときは、シャットダウンする
最近のパソコンはホント便利ですね。笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(o^^o)

コメント